こんくそブログ

少しだけ人生を無駄づかいしたくなったら。

子どもの頃の記憶があまりない。

子どもの写真とか動画とか簡単に残せるようになった。いい時代だ。妻が時々「今日はこうだった」と息子の写真を送ってくれるのが嬉しい。

 

他の人はどうかわからないけれど、僕は子どもの頃の自分がどんなだったのか、ほとんど思い出せない。具体的なエピソードとか、その時どんな気持ちだったとか、思い出そうとしても霞がかかったように現実味がない上に断片的。写真があれば思い出す助けになるかもしれないけれど、僕の場合はそれすら怪しい。

妻や妹は「あの時ああだったこうだった」とまるでついさっき見てきたように話す。女性というのはどうしてああも鮮明に物事を記憶しているのだろう(半分くらい「盛ってる」んじゃないか、とすら思える)。

親となった今、息子にどれだけのことをしてやれるかわからないけれど、息子もほとんど忘れられてしまうのだろうか。そう思うとちょっとショック。

 

僕は小学生の間に2回転校、つまり3つの小学校に通った。最初は2年生、つぎは5年生になる時。

最初の小学校は、クラスメイトも担任も覚えていない。ま、1年生なんてそんなもんだろうたぶん。

次の小学校は、木造のオンボロ校舎だった。3年生だったか4年生だったか新築の校舎に全校生徒で自分の机を持って引っ越したこと、やたら元気な女の子がいてなぜか僕だけ名前を呼び捨てにされていたこと、自宅と公園をはさんだ反対側に住んでいた女の子が好きで、しょうもないプレゼントを持っては遊びに行っていたこと、その子にほっぺにチューされて困ったこと(チューなんてとても恥ずかしいことだし、してはいけないことなのだ)、先生にナメた口調で返答して怒鳴られたこと、忘れ物の罰で手首にゴムつけてぱちーんてやられたことなど、ちょっとだけ思い出せる。運動会がどうとか水泳大会がどうとか、そういうのはまるで思い出せない。

3校目は、転校初日に担任の先生がやたら怖くて不安を覚えた。ゲンコツが容赦なかったけど、いい先生だった。好きな子に夢中になったり(天パの綺麗な子で、その後とびきりの美人になった)、同じラジオ番組が好きな友人ができたり。宿題のドリルをスピード競技よろしくスゴイスピードで片付けたり。平泳ぎの足の動きのお手本をさせられて得意げだったり。土星貧乏だったけど、幸せな時代だった気がする。でもやっぱり運動会とかイベント系は思い出せない。

さすがに5、6年生にもなればもっといろいろ覚えてると思ったけれど、生前に母から聞かされてもさっぱり思い出せないことがあって驚かされた。

  • 小遣いで文鳥の雛を買った(覚えてる)
  • 餌をやらなきゃならんので学校に連れて行った(覚えてない)
  • ちょっと問題視した担任と母との間で何らかのやりとりがあって(知らない)
  • なんやかんやで学校に引き続き連れて行った(覚えてない)

個人的には割とビッグなイベントなはずなのに、メインが完全に抜け落ちている。だいたい、学校に鳥かごを持っていくことに何の疑問も抱かなかったのか、歩いて3~40分ほどかかる通学路、デカい鳥かごを持ってどうやって通学したのか、クラスメイトはどう反応したのか、雛がお腹がすいてピヨピヨ鳴いたら授業中どうしたのか、全然記憶がないんだ。……息子が同じことをしようとしたら、どうしよう。

 

なぜこんなにも覚えていないのか。結局のところ「思い返す」ということをまるでしてこなかったのだろう、と。学校で嫌なことがあったら家で発散し、家で嫌なことがあっても学校で楽しければ忘れてたんだろう(そう思うしかない)。そうでもなければ、どこかで頭を強く打ったか空飛ぶ円盤に何かを埋め込まれたかしたに違いない。

何か原因があったとしても、その原因を覚えていないのだから仕方がない。「思い出を振り返るなんて子どもらしくない。だから覚えてなくて当然だ」と思うことにした。

もういいやそれで!

息子には、日記をつけるよう勧めよう…。

 

あなたのいない記憶

あなたのいない記憶

 

 

 

LINE BLOGに登録してみた

LINE BLOGは芸能人・有名人のみのブログサービスだったけど、

www.lineblog.me

一般の人も開設可能になりました、ということで登録してみた。

lineblog.me

ユーザーは投稿よりもフォロー目的が多いみたい

アプリからしか投稿できないので、おじさんにはちょっと辛い。長文を書いたりするよりも、もっとライトな使い方を想定している感じ。ターゲットは若年層かな、やっぱり。

フォロー/フォロワーという仕組みがあって、自分のお気に入りのブログをフォローすることができる。いいねボタンとコメントも書き込める。特定のコメントに対する返信はできない(コメントに追加する形でコミュニケーションはとれる)。

検索画面でユーザーをざっと見てみたところ、記事がないのにフォローがいくつか、という人が多いね。投稿目的というより、芸能人のブログをフォローしてるみたい。

若い人とコミュニケーションできたりするのかな、と期待(っていう発想がもうおっさん)したけれど、そういう積極的に発信するユーザーは絞られてくるだろうな、という印象。っていうか書いてるのはブロガーとかオトナな人ばかりで、新しいサービスにさっさと乗っかってどうやってビジネスにつなげようかなーという人ばかりに見える(しらないひとにいきなりフォローされたのでフォローし返してみたりして。お金持ちっぽい若社長らしい方にとって「今日のおひるごはん」のどこにフォローする要素があったのか全然わからない)。

 

そんなわけで「今日のおひるごはん」でしばらく様子見しつつ、「若い人にフォローされる」を目標にしてみようとおもいます。

 

 

iPad miniを買い替えないといけないのかいマリオ。

3年前の誕生日、妻がプレゼントしてくれたiPadmini。これのおかげで、昨年末までガラケーで事足りていた。

「Happy Birthday!!(^ ^)いつもありがとう☆」なんて刻印入りだよ。泣けるよね。

 

先日、

supermariorun.com

を入れたくて「予約」しようとしたんだけど

f:id:konkuso:20161116121109p:plain

なにこの絶望感。あんまりだよマリオ!

さすがにこれをプレイするためにiPadを買い替えるわけにはいかないので、諦めていた。

 

ところがついさっきダメもとでもう一度見てみたら、このダイアログは出てこず、配信通知を受け取る設定ができた。

ってぇことは何かい?僕のiPadでも走ってくれるのかいマリオ。

はてさて、どうなることやら。

 

S.H.フィギュアーツ マリオ

S.H.フィギュアーツ マリオ

 

 

息子に妻の笑顔を身につけさせたい

息子は最近、してほしいことがあると奇声を発するようになった。

絵本を棚から出してきて(器用になったなあ)、

「きえええええええええ!!!」

「うわっ!!」

「いええええええええええ!!!」

「あーもー!言わなきゃわかんないでしょ!」

みたいなやりとりが妻と子の間で行われている。

本棚の前に立ってこちらを見て「きええええええええ!!(なんか読め)」

絵本を読み終わって「おしまい。」というと「きええええええええ!!(もう一回!)」

抱っこしてほしそうに手を伸ばして「きええええええええ!!!(もっと高みへ!)」

ちょっとこわいぞ。北野君か。

 

妻の対応を見ていると、ときどき「もっとやさしく言ってやればいいのに」と思うことがある。ただ同じように一日一緒にいたら、ああいう言い方になってしまう気持ちもわかる。なので、せめて僕が優しく応対してやろう。……ああ、こうやって「怒るお母さんとやさしいお父さん」という構図が出来上がっていくのだな、と思った。

 

息子よ。お母さんは、本当はお父さんよりずっとやさしくて、笑うとそれはそれは幸せな気持ちになれるかわいらしさなんだぞ。初めて見た時の衝撃は忘れない。「涙を流して笑う人」が本当にいたなんて。マンガかよ!と思ったよ。

お父さんはお前もそうだったらいいな、と思う。

 

 

小学生の頃の夢が叶った

仕事で生放送のラジオ番組に出演した。急用が入ってしまった社長に代役を頼まれたのだ。

ラジオ局に出向いて、ブースに入っての生出演。あっという間だった。もっと緊張するかと思ったけれど、パーソナリティの方が気さくに話しかけてくれたおかげで、意外と落ち着いて話すことができた。それともうひとつ、僕は小学生の頃、「ラジオのアナウンサー」になりたかったから、そっちのワクワクの方が大きかった、というのもある。

小学生時代、うちはテレビ禁止だったので、もっぱらラジオを聞いていた。じいちゃんのお古でもらったソニーのラジオで(FMアンテナがとれててAMしか聞けないんだ)、地元局のラジオ番組を好んで聞いていた。当時にしてみたら珍しかったゴールデンタイムの2時間番組。ハガキを投稿したり、友達とイベントに出かけてみたり、電話で出演したこともあった(今考えたら、なんて恐れ知らずなのだろう)。こういう番組をやる仕事をしたいな、と思った小学生は当然(DJとかパーソナリティとか言わない時代だったから)アナウンサーに憧れた。

目つきも歯並びも悪い僕にとって、テレビは顔が出て恥ずかしいし、自分だってそんな顔はテレビで見たくない。だから、テレビじゃなくてラジオのアナウンサーになりたかった。けれどある時、出かけた先で流れていたテレビで、馴染みのアナウンサーがニュースを読んでいる姿を見つけてしまった。

「ラジオだけじゃなくてテレビにも出ないといけないんだ…!」と勘違いしてから、僕にとってアナウンサーはすっかり敷居の高い職業になってしまった(ラジオ局だけの会社に入るという知恵が働かないあたり小学生というか自分らしいというか)。

その後は特別なりたい職業もないまま、中学高校大学へ。思えば「将来なりたいもの」を持っていたのはこの時期が最後だったように思う。

社長に「代わりに出てくれないか」と頼まれるまで、当時の夢などすっかり忘れていた。ひょんなことで子どもの頃の夢を少しだけ叶えることができたので、当時の僕に少し自慢するつもりで書きました。

 

SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-801

SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-801

 

 

Keymission360が帰ってきた

ペアリングできなかったKeymission360が無事、健康な体になって帰ってきてくれた。

処置としては「ファームウェアのアップデート」と書いてあったので、僕が間違って他のアプリで初回ペアリングしてしまったことは関係なかったみたいでほっとした。

早速XperiaともPCとも接続して動作を確認した。よかったーこれで息子を撮影し放題だ。息子の誕生日前に戻ってきてくれてお父さんは嬉しいぞ!

って思いつつ何気なく公式サイトを見たら、

アクションカメラ「KeyMission 360」ご愛用のお客様へ | ニコンイメージング

フォローアップ情報が入っていた。ペアリングの仕方も動画付き。

 

Bluetoothは不安定で、あまりいい印象を持っていない。

技術者と話した時、「Androidは端末によって全然安定しないものがある」と言っていた。だから全機種フォローできるようなものを作るのは無理!と。だから、例えばAndroid4.4以降、BluetoothLE対応機種と書いてあって、自分の端末がそれを満たしていたとしても信用するな、って、どんな仕様なんだろう。

 

 

息子に「おとーさん」と呼ばれた!(仮)

一昨日の夜、息子をあやしていた時のこと。

 

息子「ぉとーたん。」

…ん、今きみ、僕に向かっておとーさんて言ったね?言ったね!?

僕「はぁい!」

息子「とーたん。」with 笑顔

僕「はぁい!」

 

ハートを撃ち抜かれたのは久しぶりだきみのお母さん以来だよ(公式記録)。

ああ、とうとうこの日がやってきた。おとうさんは嬉しいよ!!

自分を指さして「おとうさん」と言い続けた甲斐があったよ!

もっと言ってくれ!リピートアフターミー!

 

僕「おとうさん」

息子「たーたん。」

僕「はぁい!」

息子「ばーば!」

……ん?

僕「おとうさん」

息子「ばーばー!」

僕「お・と・う・さ・んー」

息子「だーだー!」

Oh...

 

真相は息子に聞かなければわからない。

けれど、とにかく「初めておとうさんと呼ばれた日」ということにしておく。

生きていてよかったと思えたから。

 

「言葉にできる」は武器になる。

「言葉にできる」は武器になる。